休日の時など、赤ちゃんと触れ合う時間を積極的に作る方は多いかと思います!
しかし、そんな時
どうやって遊んであげたらいいのか分からない・・・
上記のように悩んだ方は多いのではないでしょうか?
そんな中、出会ったのがリトミックスカーフでした!
リトミックスカーフを見つけてから
- 笑顔で楽しんでくれる
- 様々な遊び方ができる
- 成長・発達にもつながる
などなどメリットだらけ!
毎日の遊びに欠かせないアイテム!
今回の記事では
- 赤ちゃんと遊ぶ方法に困っている!
- リトミックスカーフってなに?
- どんな発達効果があるの?
- どうやって使うの?
上記の内容をまとめました!
遊び方に四苦八苦している方は、ぜひ読んでみてください!
リトミックスカーフとは?
簡単に説明をしていきます!
説明
元々リトミックスカーフは、
リトミックという音楽教育法で使うカラフルなスカーフです!
また、音楽教育だけでなく保育園や幼稚園・家庭でも活用されています。
子供たちが音楽に合わせてリトミックスカーフを振ったり、回したりして遊びます。
また、遊びながら楽しく学ぶことができるため人気があります!
いつから遊べるの?
リトミックスカーフは、新生児〜幼少期にかけて遊べます!
・・・と言うことは
大きくなっても遊べるおもちゃ
になります!
赤ちゃん〜幼少期まで長く遊べるおもちゃってすごくありがたいですよね!
商品紹介
私は上記のリトミックスカーフを愛用しています!
選んだ理由として
メリット
- 値段がリーズナブル
- たくさんの色がある(10種類)
- 洗えて清潔&色落ちしにくい
- レビューも高評価が多くGood!
また、デメリットとして
デメリット
- 長く使うとほつれが出てくる
- どうしても色落ちはしてくる
しかし、トータルで考えてもメリットの方が大きいと思います!
リトミックスカーフの4つの効果
リトミックスカーフで遊んだ効果として期待できるのは
成長・発達につながること
1つずつ解説していきます!
色の識別
ある論文によると、色の見分けが分かり始めるのは生後1ヶ月ごろから!
すっごく早いですよね!
月齢ごとにて見分けられる色について表にしてまとめてみました!
月齢 | 見分けられる色 |
---|---|
生後1ヶ月 | 赤・緑 |
生後3ヶ月 | 3色型(赤・青・緑) |
生後3〜4ヶ月 | 4色型(赤・青・緑・黄) |
生後3ヶ月ごろの時点で色を見分ける能力は
成人と同じレベルで理解できるようになります!
(似た色の判別など細かいところは成人レベルではないと思います。)
さらに生後4〜5ヶ月ごろで
おおよその色の判断はできる!
暗闇の中でもおおよその色の見分けは可能になると言われています!
上記の結果を踏まえると
新生児期からリトミックスカーフで遊ぶことは色を判断する練習に効果的だと思います!
リトミックスカーフはたくさんの色があるのでうってつけのアイテム!
身体を動かす練習
リトミックスカーフをひらひらと動かすだけで赤ちゃんは
- 目
- 首
- 手足
少なくとも、上記の部位は動かします!
目を動かすことで・・・
- 追視の練習
- 首と強調して動かす練習
になります!
しっかり目でリトミックスカーフを追えていれば、視力は問題ないことも確認できますね!
首を動かすことで・・・
- 頭を持ち上げる筋肉の練習
- 目と強調して動かす練習
になります!
頭を持ち上げる練習によって、首が座るための筋肉の手助けになります!
手足を大きく動かすことで・・・
- 肩関節・股関節を動かす練習
- 握る・離すなどの指の練習
身体を大きく動かすことで、今後の運動能力にも影響は出てくるのではないかと私は考えています。
現に、ハイハイをあまりせずに成長した子供が大人になって
- 腕立て伏せができない
- 転んだ時にうまく受け身が腕でとれない
と言う話も聞いたことがあります。
それだけ、いろんな関節を大きく動かすことは重要だと思っています!
集中力UP
リトミックスカーフ で遊ぶことで
1つのことに集中させれるため、集中力UPに繋がります。
また、赤ちゃんは五感を刺激することでも集中力はUPすると言われます!
リトミックスカーフは
- 色による視覚
- 触れる・握るなどの触覚
- 話しかけによる聴覚
上記の感覚を養うのにうってつけ!
空間認識能力UP
リトミックスカーフを掴むには
自分からの距離はどれくらいあるのかを認識することで、パッと掴むことができます。
また、男の子の方が女の子より空間認知能力が育ちやすい、脳の個性もあるみたいです!
たくさん遊べば遊ぶほど成長していく!
遊び方の紹介
遊び方は考え方次第で無限大にありますが、たくさんあればあるほど遊び方に悩みますよね?
私が実際に行っている遊び方を紹介します!
先ほど述べた成長効果を踏まえ、本業の知識をフル活用して考えた遊びなのでぜひ参考にしてみてください!!
ひらひら遊び
赤ちゃんを仰向けで寝かせた状態でリトミックスカーフを顔の前でひらひらさせる遊びです。
ひらひらするリトミックスカーフを
- 目で追う(追視)
- 見つめることで空間認知の向上
- 色を判断する
上記の感覚を養えます。
また、ひらひらしながら
これは青色だよー!
などコミュニケーションも取れるのでオススメです!
ティッシュ遊び
座ったり、ハイハイしたりして動き回るとよく聞く悩みが
テッシュを引っ張り出して散らかす問題!
でも大丈夫!!
空のティッシュ箱にリトミックスカーフを入れるだけで解決できちゃいます!
また、リトミックスカーフの収納箱として使用すれば片付けも楽チンです。
空中キャッチ
立って歩く、走り回るようになったら大活躍!
リトミックスカーフを丸めて空中にポイッと投げ、空中でキャッチできればOK!
空中でキャッチするために
- 空間認知能力の向上
- 手足を大きく動かす練習
上記の練習になります。
実際に使ってみた感想
先ほど紹介した通り、たくさんの遊び方ができるため子供は飽きずにずっと笑顔で遊んでくれます。
現在、1歳を迎える子供ですが
- どんな遊び方が好きなのか
- どの色が好みか
上記のように、しっかり自我が芽生え始めていることを遊びながら成長段階を把握できます!
他のおもちゃではここまではっきりわからなかったので本当にリトミックスカーフ を買って良かったと思いました!
まとめ
いかがでしたか?
リトミックスカーフのように
たくさんの成長・発達を促せるおもちゃはそうそう無いと思っています!
リトミックスカーフを使ってパパも赤ちゃんも楽しんで成長していきましょう!!
以上!アムでした!